同じに見えるけど、実は毎日新しい空がある

LIFE 〜毎日違う空色〜

オムツ卒業

子ども 育児

4歳の子どもオムツ卒業!我が家のトイレトレーニングまとめ

更新日:

どうも、しょうへいです。

この度息子がオムツを卒業しました

3歳頃からトイレでのウンチを意識させ始めて約1年。

嬉しい出来事でございます。

トイレトレーニングは環境を少しずつ変えてあげるのが重要だと実感しました。

今回、我が家で行ったトイレトレーニングをまとめたので、同じように子どものトイレトレーニングで悩んでいる、パパ・ママさん達の参考になれば幸いです。

3歳の頃にトイレトレーニング

1年前、息子が3歳の頃にトイレトレーニングを始めます。おしっこはトイレでできていましたが、ウンチはまだでした。

息子はオムツに履き替えて、脱衣所にいって、ドアを閉めて一人の世界でウンチを行います。これが彼のウンチスタイル。

翌年には幼稚園入園なので

「トイレでウンチが出来るようにならないと」

と私たち夫婦は考えます。

挑戦し始めてすぐに成功

「トイレでウンチできるようにしようか」

と、息子に話します。でも息子は嫌そう。

そこで、

 

「トイレでウンチできたら、おもちゃ買ってあげよ」

 

とご褒美制を提案。なんと祖父からも買って貰えることになり、息子はやる気になりました。

で、挑戦し始めてすぐ、

 

トイレでウンチ成功!

 

妻と私は息子を祝福しました。早速祖父からおもちゃのプレゼント。

息子は大喜びです。

その翌日も成功 、これでオムツ卒業だと思いました。

しかし、さらにその翌日、

 

「トイレじゃなくてオムツ履いてあっち(脱衣所)でしたい」

 

あれ?なぜ?

どうやらトイレで出来たとき、

 

ウンチが固くて、おしりが少し痛かったようです

 

苦い経験が逆戻りさせる

2回目に出来たとき、少し嫌なおもいをした息子。

それ以来トイレでウンチをしようとしなくなりました。

祖父からのご褒美はすでに出ましたが、わたしからのおもちゃプレゼントはまだでしたので、

 

「できたらおもちゃ買ってあげるよ?」

 

と言っても、

 

「今日はあっち(脱衣所)でする」

 

この【今日は】を毎日繰り返し、トイレでしようともしません。

結局オムツを卒業できないまま、幼稚園入園。

苦い経験の方がおもちゃより優っていたようです。

何がいけなかったのか

夫婦で相談。

どうすればよいのか・・・・。考えた結果、

 

少しずつ環境を変えていく

 

という事になりました。

確かに痛い経験もあったかもしれませんが、普段のスタイルでも時々痛がっています。

そのため普段のスタイルから段階をふまずに、【オムツを脱いでトイレへ行って座ってする】、という環境の急激な変化をさせたのが良くなかったと考えました。

大人だって何事でも急激な変化は戸惑うもの。子どもなら尚更のはず。

再びトイレトレーニング開始

新たに決めた方針で、トイレトレーニングを始めます。息子の普段のウンチスタイルは、

 

オムツを履いて、脱衣所へ行って、戸をしめて、立ってする

 

ということなので、少しづつ環境を変えていきます。ご褒美制は継続導入です。

 

  1. オムツを履いて、トイレへ行って、ドア閉めて、立ってする
  2. オムツを履いて、トイレへ行って、ドア閉めて、座ってする
  3. オムツを履かず、トイレへ行ってドア開けて(パパかママが見守る)座ってする

 

ステップは3つ。1stepに時間をかけてから次に行くという方法です。1stepに約1ヶ月、3step全部で3ヶ月程度かけました。

出来なかった時は強引にさせず、1つ前の段階に戻ってさせていました。

例えば1番、トイレで挑戦してみて出来なかったら、脱衣所へ行ってさせるという事です。

強引にさせてトイレのイメージが悪くなると、よけいにトイレでしなくなると思ったからです。

 

挑戦してみて、ダメなら良いんだよ

 

という方針です。逃げ場がないと辛いでしょうから。

トイレでウンチ成功!

2017年8月31日、それは突然でした。

 

息子がトイレでウンチをする事に成功!!

 

前回は成功した後に、元のスタイルに戻ってしまう事象がおこりましたが、今回は戻ることもなく、継続しています。幼稚園でもトイレでウンチが出来たようです。

これにて

 

オムツ卒業

 

待ちに待った瞬間です。

まとめ

同じように、子どものトイレトレーニングで悩んでいるパパ・ママさんたちがいると思います。参考になれば嬉しいです。

息子はオムツを卒業出来ました。再トレーニングの方法が良かったと思っています。

大事なのは、

 

  • 環境を少しずつ変える
  • 出来なくても焦らないし焦らさない
  • 出来なかったら普段のスタイルでさせる、または1段階戻る。

 

特に環境を少しずつ変えてあげるのは、大事だと考えます。

我が家には今1歳の娘がいます。娘が3歳になる頃再びトイレトレーニング。今回成功した方法を、展開させる予定です。

 

以上です。読んでいただき有難うございました。

ではまたどうぞ、よろしくお願いします。

-子ども, 育児

Copyright© LIFE 〜毎日違う空色〜 , 2024 All Rights Reserved.